北海道/釧路/木版画家/中川敏彦

北海道/釧路/木版画家/中川敏彦

マリーゴールド  制作過程 1/3

5月のGWに時間があったので、家の雑草が生えている場所を整理して何か植えようと雑草を取ってスコップで掘り返し、きれいにしました。

家内がマリーゴールドの種があるというので、撒いて水をやったところ見事に花を咲かせてくれました。途中 間引きした苗を間に植えたのですが大きくなりませんでした。しかし 小さいながらも健気に背伸びして花を咲かせてくれたことに 痛く感動したのです(笑) 

それでぜひ作品にしようと思い立ち、久しぶりの写生からはじまりました。

創作意欲は小さなことに感動するところから始まります!! (笑)

 

f:id:toshibon818:20200826102551j:plain

①強い日差しを浴びながら写生
 4つ切程度の大きさにまとめました  8月6日~14日

 

f:id:toshibon818:20200826102736j:plain

②版木に転写 そして彫始め

 黒の主版を作ってから色版を作ることにしたので とりあえず主版のみに集中

 細かいところをサインペンでなぞりながら 彫線を決めます

 細かい部分が多いので木工ボンドを水で溶いて薄くしたものを筆で全体に塗りました。

 

f:id:toshibon818:20200826103017j:plain

 

③彫りは 時には単調な繰り返しになるので、優しい時間です

 眠くなる時がままあります 小さな世界ですが、たまには遊びも入れて激写!!

 

f:id:toshibon818:20200826103334j:plain
f:id:toshibon818:20200826103408j:plain

木工ボンドが効いて 表面に 粘りがあります

 

④主版の彫が終了 そして試刷り 8月24日

f:id:toshibon818:20200826103715j:plain
f:id:toshibon818:20200826104650j:plain

 

これで主版が完成したので次は色版の制作過程へ

また一つ年を重ねる

 

お陰さまでこの年になりf:id:toshibon818:20200819094200j:plain

連想ゲームじゃないけど

この曲が思い浮かび、この人が・・
画像web引用

 

f:id:toshibon818:20200819094147j:plain

 

そして 下の写真にたどりついた(笑)

 

f:id:toshibon818:20200819093646j:plain


 2010年3月 NYのハーレムで何気なく撮った
一枚になんと大御所の名前があった。
楽しかった東海岸に会社の研修旅行(笑)


 

釧路 幣舞橋

f:id:toshibon818:20200726114049j:plain

幣舞橋  画寸 26×20cm


幣舞橋にある親柱(オベリスク)はいつ見てもどっしり構えて優雅できれいだなぁ
と思うのです。橋のアーチや四季の像と共に、この街に住んでいてよかったなぁと想える光景です!  感謝です!!
19年前の作品を新たに彫り直して摺りました。

エディション、サインを入れて9枚ほど完成。

 

 

Stay Home で原画1枚完成

5月の原画作品です。

冬に撮りためておいた画像から 冬の晴れた朝の釧路川河畔の風景です

①全体の構図を決めて、鉛筆で下書き、サインペンとネオピコカラーで書き進める

 雪の部分は紙の白そのままを使います

f:id:toshibon818:20200604112010j:plain

 

②さらに書き進め

f:id:toshibon818:20200604111845j:plain

 

③川の表面に氷や雪を表現したいのでマスキング後、薄墨を塗ってマスキングをはがす

f:id:toshibon818:20200604111714j:plain

 

④氷や雪が張り詰めた川の雰囲気と雪道を書き込み

 二人をもっと表現したいので中央部分 書き直し 

f:id:toshibon818:20200604111220j:plain

⑤完成

二人の姿を修正して完成

摺りの時は 朝日が当たる部分を強調して金色の刷り込みを考えています

f:id:toshibon818:20200604111038j:plain

 

山桜の版画 摺り ~ 完成

最高気温9度の釧路市からです

山桜2020が完成しました。 摺りの過程を見てみましょう!!

 

①背景の摺りです
 上は濃く、下は薄く 濃淡が大切ですf:id:toshibon818:20200425110252j:plain


②花びらの摺り
 山桜は花の色が薄いので 淡いピンクにしましたf:id:toshibon818:20200425110224j:plain


③花びらの筋や枝を摺りますf:id:toshibon818:20200425110149j:plain


④葉を緑で一回摺って さらに 赤茶系の色で摺ります
 山桜の葉は本来 赤茶系ですが 緑があったほうが 元気に見えます

f:id:toshibon818:20200425110121j:plain


⑤主版の黒インクを摺り ほぼ完成f:id:toshibon818:20200425110026j:plain


⑥最後におしべをつけて(割りばしの先を細くして点摺り)
  落款、サインで完成f:id:toshibon818:20200425105820j:plain

 

⑦厚め越前和紙は摺り跡がクッキリで好きな紙です
 (浮世絵版画の空摺りと同じです)f:id:toshibon818:20200425105846j:plain